水道設備を使用するとき気をつける点

マリン水道グループ

水トラブル

お風呂の浴槽にお湯を入れていて溢れて廊下まで水浸しで階下漏水した、洗濯機のホースが使用中に抜けてしまって下の階に漏水した、トイレを詰まらせて汚水が溢れでた、下の階に水漏れさせたなどのケースでは、トラブルを発生させた当事者に賠償責任が発生します。不可抗力だったとはいえ被害を受けた他の階の住人などに損害賠償として高額な費用を支払うことになるケースがあります。しかし、このような事態になった時のために賃貸契約の場合には、「借家人賠償保険」という保険。所有者なら「施設賠償保証」に加入し部屋を借りたり所有しているはずです。「どんな事故に、どれくらいの賠償金が保証されるのか」を事前に確認しておきましょう。水漏れによる損害費用は高額になる事が多いので、トラブルが起こってしまったら、なるべく早く大家さんや管理会社。あるいは、保険会社に連絡を入れて対処できる範囲か確認すると良いでしょう。また、水漏れの原因となっているのが共有設備か占有設備かを判断することが賠償範囲が異なってきますので専門家に見極めてもらう事が重要となってきます。とにかく早めの連絡するように心がけてください。

お風呂場の調子が悪い場合について

お風呂場の蛇口やシャワーから水やお湯が出ないと困るケースがあります。
吐水しなくなる場合やミズノ出が悪くなる原因は色々と考えられますが、お風呂場に整地してある蛇口の種類によっても原因が異なってきます。
ワンハンドタイプの混合水栓や2ハンドルタイプの混合水栓があり種類ごとに考えられる原因を見極めることが大切です。

2ハンドル混合水栓の水トラブル
ワンルームマンションやユニットバスではないご家庭や追い焚き機能がない給湯器や給湯器でお湯を沸かしているご家庭のお風呂場でよく見られるタイプの混合水栓となります。
ハンドルを開け閉めすることによって固くなったりハンドルを回すことがができなくなるなどのバルブ不良をはじめシャワーとカランの切り替えバルブの不具合。あるいは。バルブに装着されたケレップが劣化して行きすり減って水漏れをを起こす場合や付着して湯量が減ったり出なくなることがあります。
ワンハンド混合水栓の水トラブル
レバーハンドル下に装着されているカートリッジがお湯の出し入れや温冷を切り替えるための主要な部品となっている部分です。
カートリッジにトラブルが発生するとお湯が出にくくなったり、サーモスタット機能が不具合を起こしたら温度調整ができなくなってしまうケースもあります。
カートリッジとレバーハンドルが正しく接続されていないことでもと推してくる温度の切り替えに支障が生じるので接続を確認してみましょう。
何らかの不具合で接続不良が起こったり、レバーハンドルの不具合が起こった際にもお湯が出なくなることあります。

ワンハンドタイプの混合水栓ですとサーモスタットが装着されていますので、この部品が何らかの原因で故障してしまったら温度調整ができなくなるという状態に陥ってしまいます。しかし、2ハンドルタイプの場合にはこのようなことが起きませんが、温度調整をするために二つのハンドルを使って調整しますので、水道料金も余計にかかってしまうことがあります。
どちらのタイプもメリットとデメリットがありますので用途に合わせた蛇口をお使いになることが良いでしょう。

階下漏水が起きたら、どこから水漏れしているか判別しましょう。見極め方として宅内の上水道を全て止めて水道メーターのパイロット針が回ってるか各印することです。パイロット針が回っていなければ共有設備か隣の部屋からの漏水。あるいは、雨水による漏水とほぼ断定できるでしょうl。賃貸であれば管理会社や大家さんに連絡してどうすればいいのか相談することも一考です。


総合サポートセンター
copyright©2018 マリン水道グループ all rights reserved.