洗面所の床が水浸しになっていた

マリン水道グループ

洗面所が水浸しになった時の対処法

ふとしたことで気づくのが水回りのトラブルです。洗面所は、洗濯機が設置されていたり洗面台で給排水設備が異常を起こしてしまい気付いたら洗面所が水浸しになっていたとすれば、かなり焦るのではないでしょうか。
水浸しになっている場合には、どこから染み出ているのかをまず確認してください。
洗面所は洗濯機と洗面台などを水道設備と直結している部分が他の箇所と比較しても多い方に分類されます。そのため、さまざまなケースが想定されますが多くは洗面台の下の収納スペースから水が溢れていることが比較的多くあります。
洗面台の下にあるスペースは単に収納の役割をしているだけでなく、水を出すための給水管やお湯を出す給湯管。あるいは、洗面台で排水した水を排出する排水管が取り付けられています。水漏れの原因としては給水管や給湯管の腐食や劣化によって水が漏れたり何らかの衝撃で排水パイプがずれたりして不具合を起こしていることが考えられます。
給水設備で不具合を起こしている時には、早急に収納スペースを開けて給水管や給湯管についている止水栓を閉めてください。もし止水栓が設置されていない場合やハンドルが回らないなどの不具合が発生していた場合には水道の元栓を平静にして2次的な被害を避けるためにも必ず対処してください。一呼吸を置いてから修理をするための水道業者の手配をすることが必要となってきますので状況に応じた的確に判断をして対処していきましょう。
なお、マンションやアパートの上階で水漏れが起こると、床下に水漏れして階下の住人に迷惑をかけてしまうおそれもあります。床まで水浸しになっているような場合には、マンション管理会社などに連絡して他の住戸に影響が出ていないか確認してもらうようにしましょう。

洗面ボウルに水が漏れるよくある原因

洗面ボウルに水が漏れる場合には、洗面ボウルか水栓か見極めて対処します。
水栓が経年劣化による原因だと考えられるのでしたら部品を新品に交換すれば水漏れの解消が可能です。耐用年数は10年程度ですので使用期間から逆算すれば経年劣化かどうかが判別することができます。
パッキンやカートリッジは同じ型、同じサイズの部品を購入して作業します。ホームセンターで購入することができますが形状が合致しない場合には、店員さんやメーカーに問い合わせをして適合する製品を教えてもらいましょう。
そして、部品を購入したら交換作業をします。
自力交換ができますが苦手な人は水道修理業者や対応業者に依頼してください。
交換作業のときには必ず止水栓を閉めてから交換作業をします。開いたままにしておくと、水が流れて作業が難しくなります。止水栓は洗面ボウルの下周辺にあることが多いのですが分からない場合は家の外にある元栓を閉めてしまっても良いでしょう。
水栓内部の部品交換方法
レバー式水栓、ハンドル式水栓のどちらのタイプかで部品の交換方法が異なってきます。
ハンドシャワーの水漏れの場合
洗面ボウルにはハンドシャワーがついているものもあります。このハンドシャワーが水漏れを起こすこともあるため、少しでも違和感があればハンドシャワーが接続している水栓部分やハンドシャワーの本体をチェックしてみましょう。
水栓の接続部分から水が漏れているようでしたら接続部品がゆるんでいる可能性もあります。ほとんどの場合には、締め直すことで水の漏れが解決します。
シャワーホース本体から水漏れが起きているのなら、シャワーホースそのものが破損を起こしていると考えられます。水漏れしている部分に穴があいてたり薄くなっているのであれば原因となって水が漏れ出してしまうことがあります。もっとも良い方法はシャワーホース本体を新品に交換してしまうことです。ただ、取り急ぎの補修で良いのであれば、防水テープや補修剤を使っても補修することができす。



総合サポートセンター
copyright©2018 マリン水道グループ all rights reserved.